建築業界でよく使う言葉に「おさまり」というものがあります。

「ここのおさまりが・・・」とか「おさまりが分かる図面を・・・」とかよく言われたり

「おさまりを考えてデザインをしなければいけない」など、頻繁に飛び交っている言葉です。

漢字で書くと「納まり」。

ふたつ以上の部材が接合する部分で優先順位を決めます。「取り合い」と呼びます。

この取り合いが上手く行き、接合がしっかりとしていれば

「納まりが良い」「取り合いが良い」といいます。

取り合いが上手くいかないと、納まりも良くありません。英語ではディテールともいわれます。

建築家の巨匠ミース・ファン・デル・ローエは「神はディテールに宿る」という

有名な言葉を残しております。

「納まり」って大事だな・・と思った時、「おさめる」という漢字には

収める」「納める」「治める」「修める

があり意味の違いを明確に説明出来ない事に気づきました。

「収める」好ましい結果を手に入れる    収入、収得、収拾。

「納める」しかるべきところに入れる    納入、納付、納骨

「治める」混乱が起こらないようにする   統治、治安

「修める」自分を高める努力をする     修業、修養 

 

色々な「おさめる」がありますね・・・

でも意味が分かれば使い間違わない気がしてきました。

そう考えると「収納」って言葉はすごいです。